どうも、ハヤシです。
月日が流れるのは早いものでなんとブログを開始してから半年以上経過しました。
ブログを始めたのが3月中旬なので正確にはもう9カ月目ですが、気にしない気にしない。
これからブログを始める方は色々気になることがあるでしょう。
その中でも特にアクセス数と収益は気になることの上位に来ると思われます。
実際、ぼくもブログを始めてから、知り合いにアクセス数や収益について聞かれる機会が何度かありました。
という訳で今回はブログを開始して8ヶ月時点でのアクセス数と収益を公開していきます。
つまり、先月(2017年10月)のアクセス数と収益を公開します。
というかアイキャッチ画像ですでにネタバレしてますよね。
10月の収益
おそらくみなさんが1番気になるであろう収益からいきなり行っちゃいます。
というかアイキャッチ画像ですでにネタバレしてますよね。
10月の収益はずばり
…
…
7円
というかアイキャッチ画像ですでにネタバレしてますよね。
というわけで、先月のブログ収益は7円でした。
こんなんじゃ、うまい棒すら買えやしないですね。

上の図が先月のブログ収益の証拠画像になります。
「ん、9月の収益がなぜか1万円を超えてるぞ」と気づいたあなた、目ざといです。
結構質問があったので、別の記事でその秘密を公開しました。
本題に戻ります。10月のブログ収益は7円でした。
ただ、これはブログ運営に掛かる費用を除いたものです。
つまり、利益(収益から費用を引いた金額)はこれよりもさらに低いものとなります。
現在ブログ運営に掛かっている費用は、レンタルサーバーの契約代のみです。
レンタルサーバーは、ロリポップを使っていて毎月648円掛かっています。
なので、ブログ運営利益としては収益の7円から費用の648円を引いて641円の赤字です。
いやー、中々厳しい数字です。
ただ1つだけ弁明しておくと、そもそもこのブログにアフィリエイト広告をほとんど貼っていないんですよね。
理由は単純で「アフィリエイト広告が一杯貼ってあるブログを読みたいですか?」ということです。
無料ブログではなくわざわざレンタルサーバーを借りてWordPressでブログを開設したのもこの理由が大きいです。
ただ、だからといって赤字を垂れ流しているのもいけないので、今後広告が増える予定なのでご了承ください。
10月のアクセス数

祝月間500PV達成!
月間500PVといってもまだまだ少ないのですが、とりあえず嬉しいです。
今まではツイッターでの自分の宣伝ツイートからのアクセスがメインでしたが、10月の中旬から検索流入が増えたのが月間500PVを達成できた理由だと思います。
10月の中旬から検索流入が増えた理由がこの記事
7月に書いたPower Upポーカーについての記事ですが、10月の中旬頃にベータ版がリリースされたということでこのタイミングでアクセスが増えました。
そこからは安定して毎日検索から10件ほど流入がありました。11月に期待です!
記事数の推移
10月度:11→15記事(+4) ※括弧内は前月比
アクセス数、収益も大事ですが、それも記事があってのこと。
ということで実は1番大事な記事数ですが、先月は新たに4記事書いてこれで合計15記事となりました。
1ヶ月2記事ペースですね。すごい更新頻度が少ない。
このブログのアクセス数がこれまで伸び悩んできた理由はひとえに記事数が少ないことがあげられます。
ただよくブログ初心者向けのアドバイスに「毎日更新すること」とありますが、実際無理です。
なのでブログ更新頻度は11月も10月度プラス1の5記事を目標に頑張っていきます。
11月の目標
今月の目標を3つ掲げました。
①5記事更新
あくまでも本業は会社員なので、無理をしない程度に週1くらいのペースで記事を作成していきます。
②月間1000PV達成
10月の後半からのアクセス数の増加を考えると達成できる可能性大です。
検索流入を増やすことがPV数を増やすために必要なので、検索上位にくるような良質な記事の作成を心がけます。
③うまい棒を買えるだけの収益
来月はせめてうまい棒を買いたいですね。
つまり、10円以上の収益をあげたいと思います。
収益にはあまり拘っていないのと、まだ収益を生み出せるほどアクセス数ブログ記事数ともに少ないので控えめの目標です。
おまけ(先月書いた記事の紹介)
おまけコーナーです。先月書いた記事の紹介を行います。
まず、先月の1記事目は韓国旅行記シリーズの第三弾です。
すごいノロノロとしたペースで更新中です。現在第4弾を作成中です。
果たしていつ完結するのやら。
以下、3つがPower Upというポーカーについての記事です。
前述しましたが、Power Upポーカーについて書いた7月の記事が今更ながらに検索流入でアクセス数が増えました。
それを受けて今がチャンスだと急いでPower Upポーカーについての記事を3つ書きました。
【PokerStars】Power Up徹底解説~Power編~
【PokerStars】Power Upをやるならフィッシュが多い今が大チャンス
【PokerStars】Intelを使いこなした者がPower Upを制する
それでは今後ともによろしくお願いします。